リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」が期間限定で実施している【新築マンション・一戸建て購入者アンケート】。回答者にはなんと、「5000円分のギフト券」がもれなく全員にプレゼントされます!

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
国内にて新築マンション、または首都圏・関西・東海にて新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
大きな見返りがある分、「難しい内容なのかな?」「面倒なのでは…」「本当にもらえるの?」と不安に感じているあなた。
悩んで後回しにしていると、アンケートの受付期間を過ぎて5000円のギフト券をもらえるチャンスを逃してしまうかもしれません。

アンケートに答えるだけで5000円貰えるなんて太っ腹すぎにゃい…?



私も最初は半信半疑だったけど、所要時間1時間ほどでアンケートに回答して5000円分のギフト券をゲットしたよ♪
回答するだけで4~5時間のパート代と同等のギフト券を貰えるなんて嬉しいですよね。アンケートの回答対象者に当てはまっているなら、やらないともったいないです!
今回は【SUUMO新築マンション・一戸建て購入者アンケート】に関する情報と私の体験談、確実にギフト券をもらう方法をお伝えしますので、是非参考にしてください。
アンケートに回答するだけで5000円貰えるって、怪しくないの?
5000円のギフト券を貰えるのは嬉しいけれど、アンケートに回答するだけで貰えるって怪しくない…?個人情報は大丈夫なの?と不安になる方もいるはずです。



私も最初この企画を知った時、あまりにもおいしい話なので何か理由があるのかな?と気になって色々調べたよ。
アンケートの目的
SUUMOアンケートの企画ページにて、アンケートの目的について提示されています。


個人情報は大丈夫?
アンケートでは以下の情報が全て確認できる売買契約書の写真データのアップロードが必要となります。
- 物件情報 (書類名/契約年月日/物件所在地/売主会社名/マンション名)
- 契約者情報(お名前/ご住所)
売買契約書の提出が必要である理由は、「正確性の担保のため」とアンケートの企画ページに記載されています。



個人情報を入力することで営業の電話やDMがくるようになるのでは?と心配したけど、そんなことは一切なかったよ!
本当に5000円貰える?アンケートの受付期間と対象者の条件を確認しよう!
アンケートに回答して5000円分の商品券を手に入れるには、受付期間内に申込・回答することと、アンケート回答者の条件を満たしている必要があります。
現在募集されているアンケートの受付期間は、
- 申込受付期間: 2025/3/19(水)~2025/7/22(火)
- 回答受付期間: 2025/3/19(水)~2025/7/31(木)
となっています!



申込受付期間の締切が迫っているから、まだの人は急いでね!


アンケートの必要書類
アンケートの最後に、
物件情報 (書類名/契約年月日/物件所在地/売主会社名/マンション名)
契約者情報(名前/住所)
の全てが確認できる売買契約書の写真のアップロードが必要になります。
※電子契約の場合:売買契約書・合意締結証明書・重要事項説明書など、上記情報が確認できる正式書類の写真データ
建築条件付き土地に注文住宅を建てられた方は、土地売買契約書と工事請負契約書の両方をアップロードする必要があります。



アンケートに回答する前に準備しておこう!
また、現在募集しているアンケート回答の対象は売買契約書の契約日が2023年1月以降の方です。入居日や物件引渡し日ではないので、契約書に記載されている契約日をしっかり確認しましょう!
新築マンションを購入した方の条件
所在地が日本国内(全域が対象)であり、分譲会社の販売した新築マンションであることが条件です。
新築一戸建てを購入した方の条件
新築一戸建ての場合、分譲会社もしくは仲介会社の販売した新築の建売住宅・建築条件付き土地の注文住宅であること、住宅の所在地が以下の方が対象です。
首都圏: 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県のつくば市・つくばみらい市・守谷市・取手市
関西: 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県
東海: 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県
アンケート回答者の条件
- アンケート回答者が契約者本人もしくは同居している家族(20歳以上)であること。



我が家の場合、契約者は夫だけど、同居する妻である私の名前で回答して商品券をゲットできたよ♪
- 契約している住宅一戸について、初めてのアンケート回答であること。
- 契約者本人または家族の居住用の個人契約の住宅(購入)が対象となり、短期転売、賃貸(投資)目的での購入や、法人名義で契約している場合は対象外。
- 【SUUMO新築マンション・一戸建て購入者アンケート】は紙・Web両方で実施されており、既に紙面で同住戸で回答済の場合は謝礼がもらえません。また、共同名義や2世帯以上で住んでいる場合でも、住宅一戸での複数回応募では謝礼はもらえないので注意しましょう。
- 2023年1月以降に複数戸購入した場合でも、回答済みが最大で1契約住宅であること(既に2契約住戸分回答している場合は対象外)。
SUUMOアンケート回答の手順
対象者の条件に当てはまることを確認したら、以下の手順でさっそくアンケートに回答していきましょう!
まずアンケート応募ページから申込登録画面へ進み、必要事項を入力の上アンケート申込登録をします。
申込登録の際に入力が必要になる事項は以下の通りです。


入力して送信すると、メールアドレスにアンケート回答用URLが送られてきます。
メールアドレスに送られてきた回答用URLからアンケート画面に進み、回答しましょう!



私の場合は書類など探す時間も含めて1時間程度かかったけど、事前準備をしておけばもっと短い時間で回答できるよ!
新居の間取り、建物と土地の面積、購入価格、以前の住まいについての設問、家族構成etc
謝礼の送付先は「契約書 買主欄記載の住所」もしくは「購入物件の所在地」いずれかをアンケートの最後に回答し、内容に不備がなければ内容確認後約1~2か月以内に送られます。
謝礼送付先に「契約書 買主欄記載の住所」を選択し、受け取る前に引越しする場合は郵便局へ転送届を忘れずに提出しましょう。



私の場合は4月17日にアンケートに回答して、5月19日に謝礼が届いたよ!
【2025年7月22日申込締切迫る!】対象者なら期間内に忘れずアンケートに回答しましょう♪
今回ご紹介した【SUUMO新築マンション・一戸建て購入者アンケート】は数年前から定期的に実施されているようですが、購入時期と申込期間が区切られている為、購入時期が対象になっているうちに回答するのがベストです!



また新たに実施されたとしても、購入時期が対象期間から外れてしまう可能性もあるから早めに回答しておこう!
新居購入後は慌ただしい日々が続きますが、後回しにするほど「この書類ってなんだったっけ?どこにやったっけ?」と記憶が薄れてしまう恐れがあるので、住宅購入の記憶が新しいうちに回答することをおすすめします。
ちなみに、今回送られてきた商品券はJTBナイスギフト商品券1000円×5枚でした。


こちらの商品券は、有効期限なしで全国100万店以上の加盟店で利用することができます。
商品券が手に入ったら、新居のインテリアや家電など欲しかったものを購入したり、家族で外食したりと使い道を想像するだけで楽しみになりますよね♪



こんなラッキーなチャンス逃したら勿体にゃい!早速回答するにゃ♪


コメント